医療法人真正会 川村小児科 kawamura children's clinic

〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社2-42-1

052-777-0776 WEB予約 問診票
PAGE UP

クリニック紹介Clinic Information

療方針・理念

「様子を見ましょう!」といわれたことはありませんか?多くの医師が簡単に口にしてしまいがちな言葉です。
しかし、この言葉に不安をおぼえたことのある方も多いのではないでしょうか?

当院では、小児科専門医としての経験と知識から、診察時にわかる範囲のことは、可能な限りお母様にお話することにしています。
もちろん、珍しい病気が隠れている可能性もありますが、その時に考えられる病名を挙げ、治療に要する日数や病気の経過などを説明することによって、お母様に安心していただくことが大切だと考えているからです。
即日の診断を支える検査機器もそろえております。

また、医師の診察後に、看護師からも再度説明し、より深く理解していただけるよう心がけています。さらに、その病気についての詳細はプリントでも差し上げておりますので、ご自宅でもあらためて確認していただけます。病院とご家庭の協力体制があれば、より良い治療を行うことができると考えております。
少々自慢になりますが、当院の病気についてのプリントは、お母様方に大変ご好評です。お母様の中には、大切にファイル保存され、繰り返しご覧になる方も少なくないようです。
病気のわが子を見守るお母様の悩みや不安の軽減に、少しでもお役に立てば幸いです。

本情報

INFORMATION 川村小児科について

診療時間
9:00~12:00 /
15:30~18:30 / /

土曜日の5才~11才コロナ予防接種は、3月16日をもって終了になりますが診療は引き続き12:30までとなります。

火曜は予防接種外来のため午後診察は16:00開始です。

・予防接種・健康診断は診療時間終了の1時間前まで
・検査・糖尿病の方は診察終了の30分前まで

水曜日の午後診察は堀Drとなります。

低身長・糖尿病など定期的に検査がある患者さまは
午前11:30まで 午後18:00までとなりますのでご注意ください。

乳児健診・予防接種の受付時間はこちらに記載されております。
必ずご確認の上来院して下さい。

〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社2-42-1

駐車場21台完備

地下鉄東山線「本郷駅」徒歩4分

ご注意ください

自動受付で番号を取られた方も混雑時の場合、診察時間内に呼び出しがされない場合がございます。
呼び出しがなくても必ず最終受付時間(上記表参照)までには来院して頂きます様お願い申し上げます。
受付時間外に来院されると診察をお断りする場合がございます。
ご了承下さい。

低身長・思春期早発症の診察をご希望の方へ

低身長・思春期早発症は完全予約制となっております。

クセス

アクセス方法

駐車場は医院に21台分ご用意しております。

  • 地下鉄東山線本郷駅下車 西へ徒歩4分(600m) 岡崎信用金庫西側
  • 東名IC、県道名古屋長久手線(広小路通)の本郷交差点を北折 地下鉄東山線高架をくぐり、初めての交差点(本郷2丁目)を左折 岡崎信用金庫のある路地を右折すぐ

第二駐車場

当院の南側に8台分契約駐車場を追加いたしました。
番号指定ですので、お間違いのない様に駐車して下さい。
3・4・5・6・7・8・9・10番が当院駐車スペースです。

内写真

来感染対策向上加算について

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

  • 感染管理者である院長が中心となり、「感染防止対策指針」及び「手順書」を定め、従業員全員で院内感染対策を推進します。
  • 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に研修会を定期的に実施します。
  • 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
  • 受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受入れを行います。

療DX推進体制加算に係る掲示について

当院では、医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認をして取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋の発行整備に取り組んでおります。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、当該サービスの対応予定です。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
  • 医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診察を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。